リゾナーレ大阪へ遊びに行った時、最寄りの駅からホテルまで少し距離があるので、少し迷いました。
そんな我が家の経験をもとに、こちらの記事で紹介します!
どんな行き方があるの?
まず、リゾナーレ大阪への行き方として、大阪メトロ→徒歩か、シャトルバスという
選択肢があります。
しかし、駅からの道を調べる時、「リゾナーレ大阪」では出てこないことも…!!!
と言いますのも、
リゾナーレ大阪って、「グランドプリンスホテル大阪ベイ」というホテルの
480室ある客室のうち64室が「リゾナーレ大阪」として運営されているんです!!!
なので、ナビで迷った時には、「グランドプリンスホテル大阪ベイ」と
調べてみるといいですよ!
我が家も初めて行った時、地図上で場所が分からず、とても焦りました;
駅から歩き
では、駅から徒歩で行く場合について、実際に写真を見ながら説明しますね!
まずは、大阪メトロ 中央線「コスモスクエア」駅からか、四つ橋線「住之江公園」駅から
ニュートラム(無人運転のモノレール)に乗り換えます。
大阪メトロ ニュートラム「トレードセンター前」駅で下車。改札は1つだけで、こんな風になっています。

大阪のショッピングモール(ATC)、海や船(さんふらわあ)を見ながら行きたい!雨にぬれずに行きたい!
改札を出て②番出口(左側)方面へと進むとすぐに、ATCの出入口が見えてきます。

この出入り口は3階なので、2階へと降ります。
エレベーターやエスカレーターなので、ベビーカーや荷物の多い子連れにも安心!

エレベーターやエスカレーターを降りたらこんな景色に。

まっすぐ進むと、分岐点に到着。
分からないことがあったらこのカウンターで聞くのもありですね!
これを左に曲がります。ドアから出ると、一気に大阪湾が広がっていて、
時間帯によっては、九州へと向かう船(さんふらわあ)を見ることができます。


そのまままっすぐ、O’s北棟へと入ります。

飲食店やコンビニもあるので、いざ!という時にはとても助かります。
このまま、まだまだまっすぐ進みます。

懐かしのこんなお店屋さんや、その他にもちょこっとした雑貨屋さんなどが入っています。

ちょうどこのエレベーターの所に、出口があります。
こんな吹き抜けがあるホールを目印にしてくださいね。

後ろをふり返ると、ミャクミャクのおみやげが販売されているお店が目印になるかもしれません!
雨の日には、この出入り口から行くと、なるべく濡れずに行くことができます。
(そんなに大きくは変わらないかもしれませんが…^^;)

グランドプリンスホテル大阪ベイ、星野リゾート リゾナーレ大阪の文字が!

咲洲(さきしま)庁舎へと入る直前にエレベーターがあるので、1階へ降ります。

降りるとこんな景色に。
ATCを右手にしながら、まっすぐ進みます。

すると、こんな信号が出てくるので、
信号を渡って左手に30mほど進むと、ホテルの入り口が見えます!

この後紹介する咲洲(さきしま)庁舎も
ふらっと見てみたいな〜という方は、
エレベーターで降りずに、まっすぐ進み、庁舎の中へ入ります。
雨にぬれる距離的には、庁舎へ行くのも行かないのも
そんなに変わりはないです!
ついでに…咲洲(さきしま)庁舎も見てみたいな!
せっかく大阪に来たし、見れる所いろいろ見てみたい!
そんな方は、咲洲(さきしま)庁舎へも
入ってみましょう!
展望台もあるので、夜も時間に余裕のある方は、
行ってみると記念になるかもしれません^^

中へ入るとらせん階段になっているので、1階へと降り、
右手にある、「展望台」と書いてある所らへんにある出入口から外へと出ます。

(この青い目印の方に進み、外へと出ます!)

すると、目の前にグランドプリンスホテル大阪ベイ、リゾナーレ大阪が目の前に!!!

横断歩道がないので、右に曲がり少し進むと、信号があります。
(この後にも登場する信号と、同じ所です!)
信号を渡り、左に進むと、ホテルに到着できます!
夜ごごはんを外で食べたいので、ホテルまでに下見をしておきたい
夜ごはん用の飲食店も見ておきたいよ〜
という方は、先ほどのATCにあるこのエレベーターから3階へ。
ベビーカーや大きな荷物がない方は、飲食店街に近いエスカレーターがあるので、
そのままお店を見ながらまっすぐ歩いていくのもアリです。

まっすぐ同じフロアを歩いていくとこんな景色↓の場所に辿り着くので、

ここのエレベーターを上がると飲食店街に行けますよ!
参考までに、入っている飲食店のガイドを載せておきますね。

飲食店街を見終わった後は、また2階のここへ降りて来て、
エスカレーターの左にある通路から、まだまだまっすぐ進みます。
すると、ATCの出口に到着!やっとリゾナーレ大阪の表示が見えました!

外に出てみると、すぐそこにニュートラムの線路が!

この高架下をくぐり向けてつき当りまで行きます。


右側にはエスカレーター。人通りも少ないので止まっていることが多いですが、
人が来るとちゃんと動いてくれます!
ベビーカーや大きな荷物のない方は、左手の階段から降りる方が、少しですが近くなります。
(エスカレーターを降りた後は、階段を降りた所までくるっと回ってくるので…!)


エスカレーターを降りたら、くるっと180℃反対側にある、階段を降りてくる方へと進みます。
こんな景色です↓

そのまままっすぐ50mほど歩くと、信号があるので、右に曲がります!

こんな景色が見えていたら、正解です!まっすぐ歩いていると、右手にホテルが見えてきます。

これが、グランドプリンスホテル大阪ベイであり、星野リゾート・リゾナーレ大阪です!

ホテルの出入り口にちょうどシャトルバスが停まっていました。


2.迷うことなく、最短ルートで行きたい!
3.シャトルバス(無料)で行きたい!
という方は、こちらの記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
大阪のショッピングモールATCって?
大阪市の南港にあるアジア太平洋トレードセンターのことで、
大規模複合施設及びその運営会社名です。
広大な敷地は海が見える抜群のロケーションに囲まれています。
家具やインテリア、住宅機器や健康・環境をテーマにした施設やショールームが並んでいます。
ATCの中には、親子で一日遊べる室内遊園地「あそびマーレ」という施設があったり、
いろんなイベントも開催されているので、合わせて行ってみるのもいいですね!


ATCの中にはどんな飲食店がある?
ガイドマップを載せておきます。カフェやファミレスも多く
席もゆったりしている印象なので、お子連れでも安心ですね。

「ホテルでの食事はお金がかかりすぎて大変だよ〜!!!」という方は、
ATC内の飲食店で食べるというのも一つです。
ただし、注意点が!
海外からの団体の方々もよく訪れていて、(免税店とかあるから!?)
お店まるまる団体様で貸切!ということがあります。
事前に電話などで確認、予約しておいた方が安心です。
「◯時以降は予約なしでもOK」という張り紙もあったりするので、その時はラッキーですね!
もしもの場合は、その場で決めてホテルで食べることもできます。
目的に合ったルートで迷いなく向かおう!
旅の目的は、人それぞれ。行きと帰りで変えてみるのも面白いですね。
今回の記事で、みなさんに合ったルートが見つかりましたら幸いです!
よい旅を♡
コメント